地元事業者の声 Local Voice

吉野 芳美さん(津奈木町)

不可能と言われても挑戦した「完熟」のスイートスプリング

スイートスプリング生産者 吉野 芳美

津奈木町

海と山に囲まれ温暖で自然豊かな津奈木町では、漁業や柑橘類の栽培が盛んです。その中でもひときわ注目を集めているのが、スイートスプリング。11月下旬〜1月中旬を収穫時期とする柑橘類で、種のない温州みかんと甘酸っぱい八朔から生まれたみかんです。みかんと言えば橙色を想像する人がほとんどですが、スイートスプリングは青々とした表皮のまま食べ頃を迎えます。その見た目からは想像できない甘さと爽やかさを持ち合わせ、知る人ぞ知るフルーツとして愛されています。

そんなスイートスプリングが青色から黄色になるまで「完熟」させている農家がありました。不知火海を見下ろす急斜面で柑橘類を育てる生産者の吉野芳美さん。普通では考えられない無肥料栽培にいち早く取り組み、他の農家よりも甘いスイートスプリング作りに成功。通常は雪などの冷害のリスクを避けるために青い状態で収穫されますが、吉野さんは糖度を高めるために、あえて木に成らせたままで完熟させ収穫をしています。 元々、甘夏やでこぽんなどの柑橘類を育てていた吉野さんは「青いスイートスプリングも十分美味しいんだけど、完熟の美味しさを知り、この美味しさをもっと知ってもらい喜んで欲しい」と一念発起。学び、挑戦し、挫折するなどを繰り返し、今では津奈木町で唯一の“完熟スイートスプリング生産者”となったのです。

こだわっているのは無肥料栽培という点だけではありません。一時期は“幻のみかん”と言われるほど、スイートスプリングの育て方は容易ではなく、地域の有志で作った部会で勉強会を重ねていました。その中で着目したのが“切り上げ剪定”という剪定方法です。通常、果樹においての剪定と言えば、木を大きく実がなりやすくするために縦へ伸びる枝などを切っていましたが、部会で取り組んだのは下や横に伸びた枝、細い枝を剪定する方法。上向き・内向きの枝を残す事で、植物ホルモンの関係で強い木に育ち、たくさんの実がなるのだそう。ただ美味しいだけでなく、常に美味しいものを作るための探究心と努力が、津奈木町の甘いスイートスプリング、吉野さんならではの完熟スイートスプリングを育てるのだと知ることができました。